EPC RFID FORUMでは第11回 EPC RFID FORUM「GS1で"繋がる・変わる・拡がる"これからの流通~GS1標準活用事例とEPC/RFIDの効果的運用~」を東京都港区の明治記念館にて開催しました。
平成26年7月10日(木)13:30~17:00(開場13:00)
明治記念館 孔雀の間
※講演資料は会員限定コンテンツとなります。会員ページからログインIDとパスワードを取得してください。
| 時間 | テーマ・講師(敬称略) | 
|---|---|
| 13:30~13:35 | 開会挨拶 一般財団法人 流通システム開発センター  | 
							
| 13:35~15:00 | ICTを活用した支援物資供給システムの構築~バーコードを用いた物資の管理~ 袋井市 企画財政部 企画政策課 情報政策係 慶応義塾大学/Auto-ID ラボ・ジャパン  | 
							
| 15:00~15:15 休憩時間(15分)  | 
							|
| 15:15~16:05 | RFIDを利用した効率化・削減効果 (株)オンワード樫山 業務推進室 計数管理部  | 
							
| 16:05~16:55 | 物流システムと情物一致の技術 自動認識技術とRFIDについて 東芝ロジスティクス(株) 物流改革推進部  | 
							
| 16:55~17:00 | 閉会挨拶 慶応義塾大学/Auto-ID ラボ・ジャパン  |