第19回 EPC RFID FORUM
「RFIDのこれまでとこれから ~業界に広がるRFID活用~」

第19回EPC RFID FORUMを下記のように開催しました。

<第19回 EPC RFID FORUM 開催概要>

開催日程

2024年9月6日(金) 13時30分~17時00分

開催方法

会場  :ベルサール神田 2階 イベントホール
     https://www.bellesalle.co.jp/shisetsu/tokyo/bs_kanda/access/
参加方法:会場参加のみ

プログラム

※講演資料は会員限定コンテンツとなります。会員ページからログインIDとパスワードを取得してください。

時間 テーマ・講師(敬称略)
13:3013:35

開会挨拶

慶應義塾大学
教授 三次 仁

13:3514:05

記念講演
安全で安心な新しいモノとインターネットの世界へ

慶應義塾大学
教授 村井 純

14:0514:45

アパレル業界におけるRFIDの活用とその事例

- 一般社団法人日本アパレル・ファッション産業協会
 シニアマネージャー 鎌田 健司
- 株式会社ゴールドウイン
 システム部システムプランニンググループ マネージャー 澤田 光弘
- 株式会社オンワード樫山
 SCMグループSCMロジスティクスDiv. EC戦略グループECロジスティクスDiv. 部長 浅井 貴

14:4514:55 休憩 (10分間)
14:5515:35

家電業界におけるサプライチェーン効率化に向けた家電メーカー・物流事業者・量販会社・RFID取扱会社協働によるRFID 導入検討会の現在地のご紹介

一般社団法人大手家電流通協会 事務局長
株式会社ヤマダホールディングス 取締役兼執行役員 統合経営企画室長 長野 毅

15:3516:15

RFIDによる日用消費財サプライチェーンの個品管理システムの社会実装に向けた検討

みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
戦略コンサルティング部 SX/DX戦略共創チーム マネジャー 阿部 一郎

16:1516:25 休憩 (10分間)
16:2516:55

パネルディスカッション
・RFIDのこれまでとこれから

パネリスト : 株式会社ゴールドウイン 澤田 光弘
       一般社団法人大手家電流通協会 長野 毅
       みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 阿部 一郎
(ファシリテーター : GS1 Japan 浅野 耕児)

16:5517:00

閉会挨拶

GS1 Japan
常務理事 前田 秀